17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

昨年10月8日に勝山市において、令和4年度福井総合防災訓練が実施され、各種展示ブースの一角に物流専用ドローンのコーナーがありました。敦賀市において、昨年1月にレベル2で雪の中での実証実験パンフレットがありました。パンフレットによると、物資や商業施設が集積する市街地から離れた過疎化が進行している交通弱者等への買い物支援を想定し、市街地過疎地連結型ドローン物流実証実験を実施しました。

敦賀市議会 2020-09-09 令和2年第5回定例会(第2号) 本文 2020-09-09

次に、敦賀葉原地区にある旧葉原小学校平成18年3月、閉校しましたが、これまでの校舎を利用して、平成25年5月には博物館館外活動として木の芽一日歴史学校開催及び平成20年5月にいっぷく木ノ芽茶屋開催し、地元農家野菜販売等ソバ打ち体験イベントに合わせて博物館による民具展示などの博物館展示ブースを実施して、来場者260名が来られた経緯もあります。  

勝山市議会 2019-12-06 令和元年12月定例会(第3号12月 6日)

参加企業がふえたこともございまして、昨年より会場を越前大仏の講堂からジオアリーナに移しておりますが、各展示ブースを広くしたことにより各参加企業展示製品体験等を用いるなど工夫を凝らしております。  勝山市には、国内はもとより世界で活躍するオンリーワン技術を持った事業所が多数存在しておりまして、産業フェアにおいて産業情報発信することができたと思っております。  

敦賀市議会 2016-11-29 平成28年第4回定例会(第1号) 本文 2016-11-29

今回の訓練は、約800名の方々に御参加をいただき、避難所宿泊体験展示ブーススタンプラリー形式で回る市民参加体験型として行いました。避難所宿泊体験では、私自身も実際に宿泊し、くつろぐことができないことや避難所生活の不便さ等の課題を身をもって知ることができ、この経験を有事の際の避難所運営に生かしていきたいと考えております。  

福井市議会 2016-06-13 06月13日-02号

次に,家庭備蓄周知徹底についてですが,総合防災訓練時には最低3日分の水,食料などを各家庭で備蓄することの重要性を訴えるため,全ての地区市内居住班員地域担当職員家庭備蓄のチラシを配布するとともに,特に今年度推進地区でございます春山,社西,美山,鷹巣地区ではアレルギーに対応した備蓄品や各家庭家族構成に応じた備蓄量の目安を把握するための展示ブースを設け,家庭備蓄について周知徹底いたします。

小浜市議会 2015-09-09 09月09日-02号

次に、付帯施設の中に小浜歴史文化発信、PRするために展示ブースは設けられると思いますが、その考えをお伺いさせていただきます。 ○議長(垣本正直君) 商工観光課長和久田君。 ◎産業部商工観光課長和久田和典君) お答えいたします。 付帯施設が果たす役割の1つに、小浜歴史文化情報発信機能がございます。歴史資料芸術作品などを展示するスペースを整備する予定でございます。

敦賀市議会 2014-12-02 平成26年第4回定例会(第1号) 本文 2014-12-02

今回は市民参加体験型の訓練とし、展示ブーススタンプラリー形式で回るブース型訓練を行うとともに、避難所宿泊体験訓練を実施し、避難所生活の苦労や家族以外の人との共同生活体験していただいたところであります。  今後も、こうした訓練等を通じて市民一人一人の防災意識の高揚を図るとともに、地域と一体となって災害対応力の向上に努めてまいります。  北陸新幹線の整備について申し上げます。  

越前市議会 2011-11-30 11月30日-01号

また、東京えちぜん物語事業については、本年度から新宿パークタワー内のリビングデザインセンターOZONEサテライトショールームに常設展示ブースを設け、首都圏バイヤー等への情報発信を行っていますが、新たに東京ビッグサイト開催をされるギフトショー春2012への出展に向け、準備を進めています。 観光振興については、「親しまれて60年。

越前市議会 2011-09-13 09月14日-04号

また、実行委員会による意見をもとにしまして、本年度からは情報発信をさらに強化することを目的といたしまして、きょうの福井新聞の4面にも紹介していただいておりますが、新宿パークタワー内のリビングデザインセンターOZONEサテライトショールームに、8月より本市の伝統産業品中心とした展示ブースを設置いたしました。

鯖江市議会 2007-05-22 平成19年 6月第362回定例会−05月22日-01号

特に食育推進全国大会におきましては、鯖江市としても展示ブースを設置して、全国皆さん市民の方に本市の食育取り組みを紹介するとともに、特産物バスツアーなども企画してまいります。  それでは、今議会に御提案いたしました平成19年度補正予算案を初め各議案の御審議をいただくに際し、市政運営に当たっての所信の一端を申し述べますともに、市政の諸課題につきまして、その概要を御説明申し上げます。  

越前市議会 2007-03-02 03月02日-01号

また、市民への理解と事業の浸透を図るため、本年秋に「市食育フェア」を開催するとともに、6月にサンドーム福井において「第2回食育推進全国大会」が開催されることから、食育重要性を再認識し、さらに広める絶好の機会ととらえ、市独自の展示ブースを設けて本市の食文化食育への取り組み全国発信してまいりたいと考えております。 

大野市議会 2004-09-13 09月13日-一般質問-02号

その他にも、例えば産業フェアーなどのイベントの際には、シビックセンターの模型・パース図平面図等展示ブースを設置することを検討いたしております。 これまで同様に今後も、あらゆる機会を通じて、市民への情報提供に努めてまいりたいと考えております。 シビックセンターは、市民が集い・遊び・学び合うための文化的拠点となるものであります。

鯖江市議会 2003-09-22 平成15年 9月第338回定例会−09月22日-04号

との質疑があり、これに対して、市民ホール啓発ブース地場産品展示ブースを設置し、メモリアル事業のPRを行うもので、ミラノ事務所情報についても検討したい。との答弁がありました。  地場産業振興補助金等中小企業等高度化補助を2,000万円の増額をしているが、その審査方法は。との質疑があり、これに対して、学識経験者等による厳正なる審査会開催している。

鯖江市議会 2002-09-10 平成14年 9月第330回定例会−09月10日-01号

次に、地区行事での地域産業紹介ということで、先月行われました北中山地区夢まつりにおきまして、展示ブースを設け、地元事業所を紹介いたしました。特に、見学された方々から、近くにいても何をつくっておられるのかわからなかったのが、このイベントによりまして知ることができたと大変喜ばれたとのことでございます。  

  • 1